2017年静岡新茶仕入れ その1
昨日お知らせをさせていただいたとおり、 今年は鹿児島新茶から茶葉の生育は遅く、静岡でも同じように生育が遅れ、 特に当社の中心的な生産家の茶摘みができない状況は続きました。 (生産家により、大きな差があり、順調なとこもあるのが、また厄介です・・・) お客様には不安な気...
もっと読む昨日お知らせをさせていただいたとおり、 今年は鹿児島新茶から茶葉の生育は遅く、静岡でも同じように生育が遅れ、 特に当社の中心的な生産家の茶摘みができない状況は続きました。 (生産家により、大きな差があり、順調なとこもあるのが、また厄介です・・・) お客様には不安な気...
もっと読む大変お待たせいたしましたが、やっと本格的な旨味濃い鹿児島新茶ができました!! 2017年新茶4月22日摘 鹿児島県知覧産 ゆたかみどり80g 2017年4月22日摘 鹿児島大根占産 玉露造りさえみどり80g 今年は21日から鹿児島に入り、中心的な生産家...
もっと読む《桜島から上がるサンライズ!!今年もお客様が心から喜ぶ鹿児島新茶になりますように願います!!》 2017年度は、桜の開花が遅かったように、お茶の生育も例年に比べると1週間前後遅くなりました。 桜島の噴火も少なく、朝晩が涼しく、日中でもさわやかな続いたため、優しいさわやかな鹿児島...
もっと読む桜島から上がる美しいサンライズ! 噴火も少なく、天候に恵まれ、鹿児島の新茶の最盛期が続きます!本日、静岡茶市場もスタートし、いよいよ新茶製造シーズンも本格スタートです! ...
もっと読む鹿児島新茶の仕入れは茶市場から始まります!今日は約1,200点が並び、最盛期となりました。 天気も良くなりましたので、美味しい鹿児島新茶が出来そうです! ...
もっと読む今年は桜の開花も遅れ、新茶の生育が遅く、昨年度と比べると約1週間遅れております。 毎年、鹿児島市場に行き、全体の茶葉の流れを確認し、その後実際の茶葉を拝見・テイスティングを 行い、茶葉を厳選していきます。 そしてその後に今日摘んでいる畑まわりも行います。 実際に畑をまわ...
もっと読むいよいよ鹿児島の仕入れが始まります! 今年は昨年度に比べると、1週間前後茶葉の生育が遅れております。 今年も味覚本位の高品質な茶葉をお届けできるよう精進してまいります。 皆様楽しみにお待ちください!! ...
もっと読む本日は、幕張メッセまでFOODEX JAPAN2017に行ってきました! たくさんのご縁をいただいたので、お客様に喜んでいただけように形にしていきます!! ...
もっと読む先日茶道のお稽古にいってきたのですが、 「真・行・草」について気づきがありました。 点前の「真・行・草」は、よく習字の楷書、行書、草書に例えられるそうです。 まったく省略していないのが「楷書」 それをすこしくずしたのが「行書」 うんとくずしたのが「草書...
もっと読む先週の土日に初めてお茶事のお手伝いをさせていただきました。 そのお茶事は「燈火の茶事」といって、 暗い中、「燈火」を使って行う茶事でした。 炭手前、懐石までは明るく、濃茶からは茶席を真っ暗にしてお茶事をおこないました。 日常の中に、「太陽と月」「白と黒」...
もっと読む2018年静岡新茶の仕入れ日記の第三弾動画です! 毎年、掛川大東町の盛岩院のお墓参りから始まる静岡新茶の仕入れは、 島田、牧之原、菊川、掛川を毎日駆け巡り、市場で荒茶の状況、毎日茶畑の生育状況を確認し、 テイスティングを繰り返し生み出していきます。 限定新...
もっと読む本日より、限定新茶のお渡し第一弾がスタートします! 匠の極、匠の芳、匠の甘、匠の彩、そしてギフトセット3点のお渡しスタートです!! 今年も他では味わうことのできない旨味濃い茶葉を製造することができました。 御縁をいただいている生産家とすべてのお客様に心から感...
もっと読む